介護現場で起こりやすい介護職員間の人間関係トラブルと対処法

介護士転職人間関係

介護士として勤める中で、介護現場における介護職員間の人間関係に悩む人は多いです。特に介護士の場合、多職種の人と上手く関係性が作れずに退職・転職を考えるようになる人がたくさんいます。
そうした際に、一人で悩み続けたり、誰にも相談することなく退職・転職したりすることは避けたほうが良いです。そうした行動では、もし仮に転職したとしても、転職先でも同じような状況に陥ってしまう可能性が高くなります。
そうならないためにも、介護士に起こりやすい人間関係の悩みや、そのことに対する正しい対処法を知っておくことが大切です。
そこで今回は、「介護現場で起こりやすい介護職員間の人間関係トラブルと対処法」について解説します。

介護現場で介護職員間に起こりやすい人間関係の問題

介護士に限らず、職場内での人間関係が悪いことで悩んでいる人は多いです。それには、同僚間の不仲や、先輩・上司などからの圧迫(パワハラ)などが含まれます。
また介護士に起こりやすい人間関係の問題には、主に「介護士間で生じる問題」と「他職種との間で生じる問題」の2つに分類することができます。そこで以下に、それぞれで起こるトラブルについて記します。

介護士間の問題

介護士として働く中で、「職場内に介護士があなた1人しかいない」という状況になることはほとんどありません。必ずといっていいほど、1つの職場に複数の介護士がいます。そうした際に、同じ介護士間で仲が悪くなってしまうこともあります。
特に介護士では、介護という仕事に対して使命感を持っている人がたくさんいます。そのため、介護や仕事に関する考え方や価値観の違いで不仲になることは多いです。
例えば、あなたは「いつか、重労働で低賃金の介護業界を変えてやる」というように、仕事に対して情熱を持って取り組んでいるとします。その一方で、同僚の介護士は、「どうせ頑張っても待遇は変わらないから適当に仕事しよう」「最低限の仕事だけこなせばいいや……」と考えていたとします。
そうなると、当然ながら仕事に対する姿勢に大きな差が出ます。また、お互いに話しをする内容にも相違が生じることが多くなります。
例えば、あなたが「もっと○○を導入したら利用者の満足度を高めることができるはずだ」と提案したとします。ただ、やる気がない同僚は「そんなめんどくさいことしても意味がない」「何で給料に関係ないような余計なことをしなければいけないんだ」というように答えるかもしれません。
そして、こうした状況が続くとお互いの人間関係はどんどん悪くなります。その結果、どちらか一方が働きにくさを感じて、退職・転職するようになる可能性があります。
このように、介護士間で起こる人間関係トラブルは、介護士に生じやすい問題の1つになります。

他職種との問題

基本的に介護士が勤める職場には、他職種の人も勤務しています。
例えばデイサービスであれば、看護師や理学療法士(PT)、作業療法士(OT)といった職種の人がいます。その他にも、ケアマネージャーや生活相談員などが同じ施設内で働いているような職場もあります。
そうした際に、介護士と他職種間において人間関係の問題が生じることも多々あります。
特に介護士とPTやOTといったリハビリ職者では、利用者に対する視点が異なります。具体的には、リハビリ職者は「利用者の機能を改善させよう」と考えている人が多いのに対して、介護士には「利用者にできるだけ負担がかからないように介護しよう」という気持ちで接している人が少なくありません。
また、介護の現場には慢性的な人手不足に悩まされているところが多いため、介護士としてはできるだけ効率的に仕事を行いたいと考えがちです。
そうしたときに理学療法士から、「○○さんはもっと自分で動作をしてもらった方が良いから、時間がかかってでも介助の量を減らしてください」と言われたとします。確かに利用者にとってみれば、そうした方が良いのかもしれません。
しかし、現実的に介護士が1人の利用者に関わることができる時間は限られています。そのため、理学療法士のアドバイスを素直に受け入れられないようなことは多々あります。
こうした、職種ごとにおける考え方の違いから、他職種との関係性が悪くなることがあります。特に介護士は、他の職種から指示されることが多いため、そうしたことに対して不満を持つようになりやすいです。
このように、介護士には一緒に働く他職種との人間関係トラブルで悩まされている人も少なくありません。

人間関係で悩んだ介護士が取るべき行動

介護士として働く中で、同職種間だけでなく他職種との人間関係トラブルが生じる可能性があります。そして、中にはそうした人間関係の問題が原因で退職・転職を決意する人もいます。
ただ、職場内の人間関係トラブルに悩んだ際には、転職よりも先に問題の解決方法を考えることを優先してください。そして、それでもトラブルが解消しない場合には、退職・転職という行動を選択するようにしましょう。
以下に、人間関係で悩んだ介護士が取るべき行動について記します。

問題解決方法を考える

職場内の人間関係トラブルで悩んだ場合、まずは退職・転職を考えるのではなく、問題解決方法を見つけるようにします。
そして、人間関係の問題を解決するために最も効果的な解消方法は、「誰かに相談する」ということです。職場内の人間関係トラブルで悩んだ人の多くは、一人で考え込んだ末に、誰にも話すことなく退職や転職をします。
しかし実際には、そうした人間関係トラブルは、職場内の誰かに助けを求めることで解決するケースが多くあります。そこで、まずはあなたが信頼する人に対して悩みを打ち明けるようにしましょう。それは、同僚であっても上司でも問題ありません。
とにかく第三者からのアドバイスをもらうことで、あなたの現状を見直すことができます。
そうすると、効果的な対策を助言してもらえたり、有効な解決方法を思いついたりすることができます。また、人に悩みを相談するだけで、今まで悩んでいたことが大したことでないと思えるようになることもあります
例えば、あなたが「上司である○○さんにいつも強い口調で注意される」ということに悩んでいたとします。そして、あなたは「○○さんが、自分のことを嫌っているから嫌がらせをしているのだろう」と考えていました。あなたは真剣に悩んだ末に、転職することを考えていました。
しかし、同僚にそのことを相談してみると「○○さんは××(あなた)に期待しているから、わざと厳しくしていると言っていた」ということを聞きます。つまり、あなたは「○○さん嫌われているのではなく、むしろ期待されている」ということを、相談したおかげで知ることができました。
その結果、それほど○○さんからの叱咤が気にならないようになり、転職をしなくて済むようになるかもしれません。
また、第三者に相談することで、その人がトラブル相手と間に入って関係性を修復してくれるかもしれません。その他にも、あなたのトラブル相手に対する考え方を変えるようなアドバイスをもらうことができ、あまりその人との関係が気にならなくなるようなこともあります。
このように、人に相談することは、人間関係のトラブルを解消するために有効な手段です。
介護士として職場の人間関係に悩んだ際には、退職や転職を考える前に、まずは信頼できる人に相談するようにしましょう。

転職する

介護士が職場内の人間関係で悩んだ際には、まずは誰かに相談することが先決です。ただ、職場内や周りに悩みを話せるような人がいない場合や、相談しても問題が解決しないようなときには、転職を考えます。
現職場を退職して、新しい職場へ転職することで、今悩んでいる人間関係トラブルを解消することができます。しかし、転職にはいくつかのリスクがあります
例えば、介護士であれば、転職先は比較的容易に見つけることができますが、給料が下がる可能性は高いです。また転職するということは、転職先探しはもちろんのこと、退職する準備など、さまざまなことを行わなければいけません。そのため、あなたが想像している以上に肉体的、精神的な負担がかかります。
また、そうしたリスクを負って転職したにも関わらず、「転職先でも人間関係のトラブルが起こる」という危険性もあります。介護現場の中には、もともと人間関係に問題があるような職場がたくさんあります。そうしたところに転職してしまうと、またすぐに人間関係のトラブルで悩むことになります。
こうしたことから、人間関係に問題を感じて転職をする際には、転職に伴って生じるリスクを理解した上で慎重に行動することが大切です。
そして、このようなリスクを最小限にするためには、介護士専門の転職サイトを活用することをお勧めします。転職サイトに登録すると、転職先の探索から面接の日程調整など、転職に関わる多くのことをアドバイザーが代わりに行ってくれます。そのため、あなたにかかる負担はかなり小さくなります。
また、経験豊富なアドバイザーは、施設などの内部事情にも詳しいため、人間関係が良好な転職先を紹介してくれます。
このように、介護士が人間関係に悩んで転職する際には、介護士専門の転職サイトを活用することをお勧めします。そうすることで、転職時に生じるリスクを最小限にして転職を成功させることができるようになります。
今回述べたように、介護士が職場内の人間関係で悩んだ際には、まずは誰かに相談することが先決です。そして、その上で転職を決断した場合には、介護士専門の転職サイトを活用するようにしましょう。
転職サイトを上手く活用することで、転職時にかかる負担を小さくしながら、人間関係が良好な職場への転職を成功させることができます。


介護転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!


介護関連職者が転職を行うときは、転職をサポートしてくれる転職サイトを有効に活用することであなたに適した求人と出会うことができるようになります。

自分ひとりで求人の探索を行っても、数ある求人情報から自分に合った求人を見つけることは難しいです。また、どれだけ頑張っても2~3社へのアプローチが限界です。さらに、給料面や休日などの労働条件を交渉することは現実的ではありません。

転職サイトに登録して専門のコンサルタントに依頼すれば、100社ほどの求人からあなたに最適の条件を選択できるだけでなく、病院や施設、企業との条件交渉まで全て行ってくれます。

ただ、当然ながら転職サイトによって対応やサービス内容は異なります。例えば、電話だけの面接で済ませる会社があれば、必ず直接会って面接するところもあります。また、地方の求人に強い会社があれば、都心部の求人を多く抱えている会社もあります。

転職サイトを活用する際には、こうしたそれぞれの転職サイトの特徴を理解しておくことが大切です。以下のページで介護職者におススメの転職サイトにおける特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを学んだ上で利用することで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメ転職サイトの特徴と違い →


注目の人気記事

管理人による転職体験記

介護士として、私が実際に転職サイトを使って転職した経験について記しています。求人探索で苦労した経験や、面接で失敗したことから、転職の際に大切だと感じたことなどを詳細に述べています。

→ 管理人による転職体験記

転職サイトを有効活用する方法

転職サイトを活用することは、転職で成功するために有効な手段です。ただ、転職サイトは使い方を間違えると、転職で失敗することにつながります。そのため、転職サイトの有効な活用方法を理解しておくことが大切です。

→ 転職サイトを有効活用する方法

おススメの転職サイトの特徴と比較

転職サイトを活用する際には、それぞれの転職サイトにおける特徴を理解した上で、あなた自身に適した転職サイトを利用することが大切です。介護職者に特化した転職サイトを比較・検討した上で、登録する転職サイトを決めましょう。

→ おススメの転職サイトの特徴と比較

派遣の介護職求人を探す

派遣として介護職で働く

介護職者が派遣として転職したい場合には、派遣に特化した転職サイトの活用をおススメします。派遣に特化した転職サイトに登録することで、多くの派遣求人を紹介してもらえるだけでなく、派遣ゆえに起こりやすいトラブルもスムーズに解消することができます。

→ 派遣として介護職で働く

  • ジョブメドレー
  • マイナビ介護職
  • メドフィット
  • カイゴジョブ
  • ハクビ