シフト制・有給ありの非常勤(パート)介護福祉士求人・転職情報

介護福祉士シフト制有給あり

介護福祉士の中には、正社員としてではなく非常勤(パート)として働く人も少なくありません。介護福祉士に限らず介護職者には女性が多いため、過程との両立を図るために非常勤(パート)という働き方を選択します。
そして、非常勤(パート)の介護福祉士として勤務する場合に、望む条件として「シフト制」と「有給休暇」の2つが挙げられます。
非常勤(パート)として働く人の多くは、「時間に融通がきく職場で働きたい」と考えています。それは、子供の急な行事やイベントなどが入ったときに、仕事を休めるようにするためです。
そのため多くの人は、固定制よりシフト制を好みます。
また、非常勤(パート)であっても、有給休暇を取りたいと考えている人は多くいます。
そこで今回は、「シフト制・有給ありの非常勤(パート)介護福祉士求人」について解説します。

介護福祉士のシフト制とは

介護福祉士が働く上で、常勤や非常勤(パート)という雇用形態に限らず、「固定制」と「シフト制」という勤務体制があります。
固定制の勤務体制とは、勤務時間や曜日が長期間固定されているものです。介護福祉士の中でも、正社員として働いている場合には、固定制であることが多いです。一方で塾講師などは、非常勤(パート)であっても固定制を用いているところがほとんどです。
非常勤(パート)における固定制の勤務体制のメリットは、「長期的な収入の目安や予定が立てやすい」ということです。そのため、家計を主に担うお金に自分の収入を含めているような人にとっては向いているといえます。
その一方で、固定制であると、急な休みを取ることが難しいといえます。
固定性に対してシフト制とは、1週間や1ヶ月前に、職場とあなたのスケジュールをすり合わせることで勤務時間や曜日を決めるものです。そのため、長期的には勤務日と時間が固定されていません。
そうした特徴から、シフト制はあなたの都合に合わせて休みが取りやすいというメリットがあります。
例えば、1ヵ月後に子供の行事が急に入った場合でも、シフト制であればある程度の融通は利きます。このように、ある程度期間が先のことであれば、あなたの希望に合わせて休みが取れることがほとんどです。
ただ、勤務日数や時間が固定されていないため、収入の目安が立てにくいというデメリットがあります。
介護福祉士が非常勤(パート)として働く場合、多くの職場はシフト制を用いています。しかし、中には固定制の勤務体制となっているところもあるため、転職先を選択する際には必ず確認するようにしてください。

非常勤(パート)における有給休暇

介護福祉士に限らず、非常勤(パート)で働く人には、非常勤(パート)にも有給休暇が与えられていることを知らない人がいます。基本的に常勤であろうが非常勤(パート)であろうが、ある一定条件を満たしていれば有給休暇を取ることができます。
有給休暇をもらうことができるための条件は、以下の2つになります。
 ・雇用日から6ヶ月以上経過している
 ・勤務期間において80パーセント以上を出勤している
この条件を満たしていれば、非常勤(パート)であっても有給休暇を取ることができます。そして、非常勤(パート)の人が有給休暇をとる場合には、労働日数と勤続年数によって与えられる有給休暇数が異なります。
非常勤(パート)における有給休暇数は以下のようになります。


週労働日数(年労働日数)

有給休暇数(勤続年数)

4日(169~216日)

7日(6ヶ月)、8日(1年半)、9日(2年半)、10日(3年半)12日(4年半)、13日(5年半)、15日(6年半以上)

3日(121~168日)

5日(6ヶ月)、6日(1年半)、6日(2年半)、8日(3年半) 9日(4年半)、10日(5年半)、11日(6年半以上)

2日(73~120日)

3日(6ヶ月)、4日(1年半)、4日(2年半)、5日(3年半) 6日(4年半)、6日(5年半)、7日(6年半以上)

1日(48~72日)

1日(6ヶ月)、2日(1年半)、2日(2年半)、2日(3年半) 3日(4年半)、3日(5年半)、3日(6年半以上)


このように、非常勤(パート)の介護福祉士として働いても、以上の条件を満たすことで有給休暇は取得できます。
ただ、中には勤務日数や連続勤務期間が指定されていて、有給休暇を付与される条件を満たせないような職場もあります。そのため、非常勤(パート)として転職する際には、そうした条件をクリアできる職場であるかを確認することが大切です。
今回述べたように、介護福祉士が非常勤(パート)として働く場合、「シフト制」と「有給休暇」は多くの人が望む条件です。そして、シフト制と有給休暇には、以上のような特徴や取得するための条件があります。
基本的には、非常勤(パート)として働く場合でも、シフト制で有給休暇が与えられるような職場であることがほとんどです。ただ、中には固定制であったり、有給休暇を付与される条件を満たせないような職場もあります。
そして、そうした職場へ知らずに転職すると、転職後にミスマッチが生じます。
そのようなミスマッチが起こる可能性を最小限にするためには、介護職者専門の転職サイトを活用することをお勧めします。転職サイトでは、担当のアドバイザーが付いてあなたの希望に沿った求人情報を見つけて紹介してくれます。
そのため、あなたが「シフト制」「有給あり」という希望をアドバイザーに伝えることで、その条件を満たした求人情報だけを紹介してくれます。そうすることで、転職後にミスマッチが起こる可能性を無くすことができます。
転職後のミスマッチを避けるためにも、ぜひ転職サイトを上手く活用して転職を成功させてください。


介護転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!


介護関連職者が転職を行うときは、転職をサポートしてくれる転職サイトを有効に活用することであなたに適した求人と出会うことができるようになります。

自分ひとりで求人の探索を行っても、数ある求人情報から自分に合った求人を見つけることは難しいです。また、どれだけ頑張っても2~3社へのアプローチが限界です。さらに、給料面や休日などの労働条件を交渉することは現実的ではありません。

転職サイトに登録して専門のコンサルタントに依頼すれば、100社ほどの求人からあなたに最適の条件を選択できるだけでなく、病院や施設、企業との条件交渉まで全て行ってくれます。

ただ、当然ながら転職サイトによって対応やサービス内容は異なります。例えば、電話だけの面接で済ませる会社があれば、必ず直接会って面接するところもあります。また、地方の求人に強い会社があれば、都心部の求人を多く抱えている会社もあります。

転職サイトを活用する際には、こうしたそれぞれの転職サイトの特徴を理解しておくことが大切です。以下のページで介護職者におススメの転職サイトにおける特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを学んだ上で利用することで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメ転職サイトの特徴と違い →


注目の人気記事

管理人による転職体験記

介護士として、私が実際に転職サイトを使って転職した経験について記しています。求人探索で苦労した経験や、面接で失敗したことから、転職の際に大切だと感じたことなどを詳細に述べています。

→ 管理人による転職体験記

転職サイトを有効活用する方法

転職サイトを活用することは、転職で成功するために有効な手段です。ただ、転職サイトは使い方を間違えると、転職で失敗することにつながります。そのため、転職サイトの有効な活用方法を理解しておくことが大切です。

→ 転職サイトを有効活用する方法

おススメの転職サイトの特徴と比較

転職サイトを活用する際には、それぞれの転職サイトにおける特徴を理解した上で、あなた自身に適した転職サイトを利用することが大切です。介護職者に特化した転職サイトを比較・検討した上で、登録する転職サイトを決めましょう。

→ おススメの転職サイトの特徴と比較

派遣の介護職求人を探す

派遣として介護職で働く

介護職者が派遣として転職したい場合には、派遣に特化した転職サイトの活用をおススメします。派遣に特化した転職サイトに登録することで、多くの派遣求人を紹介してもらえるだけでなく、派遣ゆえに起こりやすいトラブルもスムーズに解消することができます。

→ 派遣として介護職で働く

  • ジョブメドレー
  • マイナビ介護職
  • メドフィット
  • カイゴジョブ
  • ハクビ