無資格の介護士が実務者研修、介護福祉士を取得する方法

介護士実務者研修介護福祉士

介護職として働く人の中には、無資格・未経験の人が少なくありません。それは介護現場で介護士として勤めるために、特別な資格は必要ないためです。
ただ、介護職としてスキルアップやキャリアアップを目指すのであれば、たとえ無資格で介護職になったとしても介護資格を取得すべきだといえます。介護資格を取得することで、スキルアップにつながることはもちろんのこと、収入を高めることにもなるのです。
また、介護の仕事の中には介護資格を有してないと実施できない仕事も存在します。
こうした理由から、無資格で介護職として働いている人は、何かしらの介護資格を取得すべきです。そして、中でも「実務者研修」と「介護福祉士」は、無資格である介護職の人にお勧めの介護資格です。
これら2つの資格を取得することで、介護職としてスムーズにスキル・キャリアアップを実現できるようになります。
そこで今回は、「無資格の介護士が実務者研修、介護福祉士を取得する方法」について解説します。

実務者研修

無資格の介護職として働く人の中には、「実務者研修」を受講しようと考えている人は多くいます。ただ、漠然と「とにかく何か資格を取得したい」と考えている人も少なくないはずです。
そのためここでは、基本的なことから研修の内容まで実務者研修に関すること全てについて説明します。

実務者研修とは

実務者研修とは、以前は「ホームヘルパー1級」と呼ばれていた資格です。「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」よりも講習内容が幅広いだけでなく、介護福祉士の国家試験を受講するために必須の資格になります。
介護職員初任者研修では、介護に関する知識を中心に学びます。その一方で実務者研修には、介護だけでなく「たん吸引」や「経管栄養」といったように、医療的ケアについての講義も含まれているのです。
*ちなみに、たん吸引や経管栄養は、実務者研修を修了するだけでは実施できません。
このように、実務者研修は幅広い知識を得られるだけでなく、介護福祉士を取得するために必須です。そのため、介護職としてのキャリアアップに必須である資格となっています。

無資格から実務者研修は受講可能か?

実務者研修は、無資格であっても受講できます。一般的には「無資格 → 介護職員初任者研修(初任者研修) → 実務者研修」といったステップアップが推奨されています。しかし実際には、初任者研修を修了しなくても実務者研修を取得することは可能です。
基本的に、実務者研修を受講するための条件はありません。つまり、無資格・未経験であっても、実務者研修を受けることができるのです。
ただ、旧ホームヘルパー1、2級や初任者研修などの資格取得者は、実務者研修の一部が免除されます。具体的には、それぞれの資格で以下の科目が免除させることになります。


資格名(合計免除時間) 免除科目(時間)
初任者研修(130時間) 人間の尊厳と自立(5時間)、社会の理解1(5時間)、介護の基本1(10時間)、生活支援技術1・2(50時間)、介護過程1(20時間)、認知症の理解1(10時間)、障害の理解1(10時間)、こころとからだのしくみ1(20時間)
旧ホームヘルパー1級(355時間) 人間の尊厳と自立(5時間)、社会の理解1・2(35時間)、介護の基本1・2(30時間)、生活支援技術1・2(50時間)、介護過程1・2(45時間)、認知症の理解1・2(30時間)、障害の理解1・2(30時間)、こころとからだのしくみ1・2(80時間)
旧ホームへルパー2級(130時間) 人間の尊厳と自立(5時間)、社会の理解1(5時間)、介護の基本1・2(30時間)、生活支援技術1・2(50時間)、介護過程1(20時間)、こころとからだのしくみ1(20時間)
旧ホームヘルパー3級(30時間) 人間の尊厳と自立(5時間)、社会の理解1(5時間)、生活支援技術1(20時間)
旧介護職員基礎研修(400時間) 医療的ケア(50時間)以外は免除


このように、初任者研修などの資格を持っていると、多くの科目が免除されます。ただ、こうした資格を持っていない無資格者でも、実務者研修を受けることは可能なのです。

実務者研修を受講することで得られるメリット

無資格である介護職者が実務者研修を受講することには、さまざまなメリットがあります。その中でも、特に「訪問介護事業所のサービス提供責任者になれること」と「介護福祉士の受験資格が得られること」は、実務者研修を修了する大きなメリットです。
 ・訪問介護事業所のサービス提供責任者になれる
訪問介護事業所を運営するためには、必ず「サービス提供責任者」を配置しなければいけません。そして、サービス提供責任者として認められるのは「介護職員初任者研修(実務経験3年以上)」「実務者研修」「介護福祉士」のいずれかの資格所有者です。
ただ、初任者研修の資格者がサービス提供責任者の場合は介護報酬が減算されます。そのため実際には、実務者研修もしくは介護福祉士の資格者であることの方が好ましいです。
このように、訪問介護事業所のサービス提供責任者となれることは、実務者研修を修了するメリットだといえます。
 ・介護福祉士の受験資格
さらに、介護資格で唯一の国家資格である介護福祉士の試験を受けるまでには、主に「福祉系高校ルート」「実務経験ルート」「養成施設ルート」という3つのルートのいずれかを通る必要があります。
これら3つの中でも、無資格である介護職者が学校に通うことなく介護福祉士を取得する方法は実務経験ルートのみです。
*介護福祉士の資格取得ルートに関しては「介護士のキャリアアップに役立つ国家資格」に記載しています。
そして、実務経験ルートから介護福祉士の国家試験を受けるためには、実務者研修を修了していることが条件となります。つまり、無資格の状態から養成校などに通わずに介護福祉士の資格を取得するためには、実務者研修を修了しておくことが必須なのです。
このように、介護福祉士の受験資格を得られることは、無資格の介護職者が実務者研修を修了するメリットの一つです。

実務者研修の内容

既に述べたように、実務者研修では介護に関する知識や技術はもちろんのこと、介護現場で必要な医療的ケアについても学ぶことができます。実際の授業内容と、それぞれの科目における授業時間数は以下のようになります。


授業内容 時間数(時間)
人間の尊厳と自立 5
社会の理解1 5
社会の理解2 30
介護の基本1 10
介護の基本2 20
コミュニケーション技術 20
生活支援技術1 20
生活支援技術2 30
介護過程1 20
介護過程2 25
介護過程3 45
発達と老化の理解1 10
発達と老化の理解2 20
認知症の理解1 10
認知症の理解2 20
障害の理解1 10
障害の理解2 20
こころとからだのしくみ1 20
こころとからだのしくみ2 60
医療的ケア 50
合計 450


このように、実務者研修の授業は、合計で450時間で構成されています。

通信学習は可能か?

無資格から実務者研修の資格を取得するためには、450時間の授業を受ける必要があります。450時間というと、かなり長い道のりのように感じる人が多いはずです。
しかし実際には、実務者研修は「介護過程3(45時間)」と「医療的ケア(50時間のうち16時間)」以外は、通信学習(自宅)で受講可能です。
これら2つの講義に関しては、通信ではなく通学して受講しなければいけません。通学学習に関しては、最短で合計9~10日で修了できるようになっています。
そして、通信教育と必要科目の通学を併用した受講ルートでは、最短で半年で実務者研修の資格を取得することができます。
もちろん養成校に通って資格を取得するコースもあります。ただ、実務者研修の養成校コースの場合、資格取得までの期間が半年~9ヶ月はかかるため非常に長いです。
確かに、通学コースには「直接講義を受けて質問ができる」というメリットもあります。それでも、実務者研修は「通信学習+通学」という形で受講する人がほとんどであるのが実際です。

料金はどれくらいかかるのか?

実務者研修の受講費用は、あなたが所有している資格と受講するスクールによって大きく異なります。既に述べたように、介護資格をもっている人は、資格に応じて授業が免除されます。そして、その分だけ受講料が安くなるのです。
例えば、以下のような料金設定となっています。


  無資格 初任者研修
(旧ホームへルパー2級)
旧ホームヘルパー1級 介護職員基礎研修
スクールA 216,000円 190,290円 72,000円 56,580円
スクールB 143,000円 127,000円 99,000円 31,000円
スクールC 200,000円 143,000円 115,000円 95,000円


表に記したように、同じ実務者研修であっても、スクールや所有している資格によって料金は大きく異なります。最も安いスクールであれば、無資格者が100,000円、基礎研修修了者であれば15,000円程度で実務者研修の資格を取ることができるスクールもあるのです。
無資格者の場合には、おおよそ100,000~200,000円と理解しておけば良いでしょう
このように、実務者研修といってもスクールによって受講料金が異なるため、資格を取得する際にはスクールを比較検討することが大切です。ただ、あなたが住んでいる地域で受講できるスクールを選択するように注意してください。

介護職員初任者研修を先に受けたほうが良いのか?

無資格の介護職として働く人の中で、「介護職員初任者研修を受けてから実務者研修を受講した方が良いのか?」という疑問を持っている人は多いです。既に述べたように、一般的には「無資格 → 初任者研修 → 実務者研修」というステップアップが推奨されています。
しかし実際には、将来的に実務者研修を取ろうと考えている場合には、初任者研修を受けずに実務者研修を受講する方がお勧めです。それは、資格取得までにかかる費用がお得であるためです。

授業時間は変わりない

実務者研修と同じように、初任者研修もスクールによって費用が異なります。安いところで50,000円を切るスクールもあれば、高いところでは150,000円というスクールもあるのです。ただ、初任者研修を取得するために必要な費用は、おおよそ50,000~100,000円と考えておいて良いでしょう。
また、初任者研修の授業は講義と実技を合わせて130時間です。これに、1時間の修了試験が加わります。
つまり、初任者研修を修了するためには、100,000万円前後の費用と130時間という期間が必要になるのです。そして既に述べたように、初任者研修を修了していれば、実務者研修ではいくつかの科目が免除されます。
具体的には、初任者研修修了者は130時間の授業が免除されます。そのため、授業時間に関しては、初任者研修と実務者研修を分けて受講しても差はありません。
ただ、費用に関しては実務者研修を直接受けた方がお得である場合が多いのです。

費用は直接実務者研修を受講した方がお得

費用はスクールによって異なりますが、初任者研修を修了していることで最も割引されるスクールでも70,000円前後です。そうはいっても、実際には3~40,000円の割引になっています。
そのため、安いスクールで50,000円かかる初任者研修を修了していても、実務者研修で50,000円以上割引されるケースが少ないといえます。つまり、初任者研修と実務者研修を分けて受講すると、必要以上のお金がかかる場合が多いのです


初任者研修+実務者研修 実務者研修のみ
50,000円 + 100,000円 - 免除分(3~40,000円) 100,000円


また当然ながら、実務者研修として授業をまとめて受けた方が、内容を理解するスピードは早いです。初任者研修を受けて一定期間過ぎた後に実務者研修を受けるとなると、せっかく覚えた知識を忘れてしまうことになります。
もちろん、初任者研修を修了した後に実務経験を積むことで、実務者研修がより有意義なものになる可能性もあります。
ただ、費用や申し込みの手間などを考えると、最初から実務者研修を受講した方が効率的だといえます。

実務者研修取得後は介護福祉士へ

無資格で介護職として働く人が実務者研修を修了した後は、介護福祉士の資格取得を目指すことをお勧めします。介護福祉士は、介護資格の中で唯一の国家資格であり、介護職としてキャリアアップを目指すのであれば必須の資格です。
そこでここからは、介護福祉士の資格を取得するメリットや受講資格、資格取得までの流れについて記します。

介護福祉士を取得するメリット

介護福祉士の資格を取得することには、さまざまなメリットがあります。その中でも、特に「キャリアアップ」「スキルアップ」「転職に有利」という3つは、介護福祉士を取る大きなメリットです。
 ・キャリアアップ
介護福祉士の資格を所有していると、ほとんどの職場では資格手当が支給されることになります。そのため、必然的に収入がアップすることになるのです。
以下に、厚生労働省が実施した「平成27年度介護従事者処遇状況等調査結果」から、介護職員基礎研修修了者(実務者研修者は記載されていないため)と介護福祉士の月収を比較した表を記します。


介護職員基礎研修 介護福祉士
283,540円 297320円


*ここで示されているのは、介護職員処遇改善加算(1)~(4)の届出をしている事業所を対象に調べられた値です。
このように、介護福祉士の資格を取得すると、資格手当の分だけ収入が上がります。
 ・スキルアップ
介護福祉士の国家試験は、5択式で120問あります。ただ、試験科目は以下に記すように、実務者研修の授業内容とほとんど変わりありません。


実務者研修科目 介護福祉士国家試験科目
・人間の尊厳と自立
・社会の理解1・2
・介護の基本1・2
・コミュニケーション技術
・生活支援技術1・2
・介護過程1~3
・発達と老化の理解1・2
・認知症の理解1・2
・こころとからだのしくみ1・2
・医療的ケア
・人間の尊厳と自立、介護の基本
・人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
・社会の理解
・生活支援技術
・介護過程
・発達と老化の理解
・認知症の理解
・障害の理解
・こころとからだのしくみ
・総合問題


そうはいっても、介護福祉士の問題を解くためには、実務者研修で学んだことをさらに深く理解しておく必要があります。また、総合問題は事例を通じた内容となっているため、しっかりと理解した上でその知識を応用できなければいけません
つまり、介護福祉士の国家試験では、実務者研修で得た知識を実践に応用する力が問われることになるのです。
そのため、介護福祉士の資格を取得することは、必然的にスキルアップすることにつながります。
 ・転職に有利
既に述べたように、介護福祉士の資格を所有していると、訪問介護事業所のサービス提供責任者になれます。ただ、これは実務者研修を修了した人でも同じです。
しかし、実務者研修修了者よりも介護福祉士の方が、転職時の採用試験では有利になる傾向にあります。これは、介護福祉士が国家資格であることが関係しています。
確かに、実務者研修修了者と介護福祉士では、実施できる業務内容に大きな違いはありません。ただ、介護福祉士は「社会福祉士及び介護福祉士法」によって名称独占資格であることが明記されています。
こうした影響から、実務者研修修了者と介護福祉士では、介護福祉士の方が採用者からの信頼が高いのです。
このように、介護福祉士の資格を取得すると、転職時に有利になるというメリットがあります。

介護福祉士の受講資格

既に述べたように、介護福祉士の受講資格は主に3つあります。その中でも、無資格者の多くが通る「実務経験ルート」であれば、実務者研修修了に加えて「実務経験3年以上」が介護福祉士の受験資格になります。
実務経験ルートで実務者研修を修了している場合には、実技試験は免除されるため、筆記試験のみで資格が取得できます。
ちなみに、介護福祉士の国家試験の合格率は、50パーセント前後となっています。合格率が50パーセントというと、一見すれば難しいように感じるかもしれません。しかし実際には、コツコツと勉強していれば問題なく合格できるレベルです。
その他の資格取得ルートや難易度、合格率に関しては、「介護士のキャリアアップに役立つ国家資格」に記載しています。

無資格から介護福祉士を取得するまでの流れ

最後に、無資格から実務者研修を修了して介護福祉士の資格取得までの流れをまとめます。
「無資格 → 実務者研修修了(実務経験3年) → 国家試験受験 → 介護福祉士の資格取得」
このように、無資格で介護職として働く人は、実務経験と実務者研修の2つの要件を満たすことで、介護福祉士の国家試験を受験することができます。
今回述べたように、無資格で介護職として働く人には、実務者研修を取得して、最終的に介護福祉士の資格を取ることをお勧めします。こうしたステップアップを図ることで、無資格からでも介護職としてキャリアアップを実現することができるようになります。
無資格・未経験から介護転職する人にお勧めの転職サイト


介護転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!


介護関連職者が転職を行うときは、転職をサポートしてくれる転職サイトを有効に活用することであなたに適した求人と出会うことができるようになります。

自分ひとりで求人の探索を行っても、数ある求人情報から自分に合った求人を見つけることは難しいです。また、どれだけ頑張っても2~3社へのアプローチが限界です。さらに、給料面や休日などの労働条件を交渉することは現実的ではありません。

転職サイトに登録して専門のコンサルタントに依頼すれば、100社ほどの求人からあなたに最適の条件を選択できるだけでなく、病院や施設、企業との条件交渉まで全て行ってくれます。

ただ、当然ながら転職サイトによって対応やサービス内容は異なります。例えば、電話だけの面接で済ませる会社があれば、必ず直接会って面接するところもあります。また、地方の求人に強い会社があれば、都心部の求人を多く抱えている会社もあります。

転職サイトを活用する際には、こうしたそれぞれの転職サイトの特徴を理解しておくことが大切です。以下のページで介護職者におススメの転職サイトにおける特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを学んだ上で利用することで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメ転職サイトの特徴と違い →


注目の人気記事

管理人による転職体験記

介護士として、私が実際に転職サイトを使って転職した経験について記しています。求人探索で苦労した経験や、面接で失敗したことから、転職の際に大切だと感じたことなどを詳細に述べています。

→ 管理人による転職体験記

転職サイトを有効活用する方法

転職サイトを活用することは、転職で成功するために有効な手段です。ただ、転職サイトは使い方を間違えると、転職で失敗することにつながります。そのため、転職サイトの有効な活用方法を理解しておくことが大切です。

→ 転職サイトを有効活用する方法

おススメの転職サイトの特徴と比較

転職サイトを活用する際には、それぞれの転職サイトにおける特徴を理解した上で、あなた自身に適した転職サイトを利用することが大切です。介護職者に特化した転職サイトを比較・検討した上で、登録する転職サイトを決めましょう。

→ おススメの転職サイトの特徴と比較

派遣の介護職求人を探す

派遣として介護職で働く

介護職者が派遣として転職したい場合には、派遣に特化した転職サイトの活用をおススメします。派遣に特化した転職サイトに登録することで、多くの派遣求人を紹介してもらえるだけでなく、派遣ゆえに起こりやすいトラブルもスムーズに解消することができます。

→ 派遣として介護職で働く

  • ジョブメドレー
  • マイナビ介護職
  • メドフィット
  • カイゴジョブ
  • ハクビ