介護士が転職で採用される履歴書・志望動機の書き方
介護士に限らず、就職や転職時の履歴書、面接で求められる志望動機について悩む人は多いです。
一般的に、採用側の経営者や管理職者からすると、応募者の志望動機は同じような内容のものが多いため、評価対象になりにくいとされています。ただ、そうした状況であるからこそ、他の応募者とは違った志望動機を示すことができれば、採用試験に通りやすくなります。
特に介護士の場合、採用担当者が最も心配するのは「長く勤めてくれるか?」ということです。そのため、志望動機で介護職への思いを伝えることができれば、より高い評価を受けることにつながります。
そこで今回は、「介護士が転職時の履歴書・面接で必要になる志望動機のポイント」について解説します。
介護士採用担当者の視点
履歴書や面接に限らず、人に対して自分の考えを伝えるときに意識しなければいけないことは、「相手の立場に立つ」ということです。
介護士に限らず、多くの人は履歴書を作成するときや面接を受けるときなどに、採用担当者の気持ちを考えていません。ほとんどの人は、その場の対応で精一杯になってしまい、自分が書きたいことや話したいことを言って終わります。
しかし実際には、履歴書や面接などで重要なことは、「あなたが書いた履歴書を読んだり、面接中の話を聞いたりする採用担当者の気持ちを考える」ということになります。そのため、まずは経営者や管理職者といった応募者を採用する立場にある人の思考を知ることが大切です。
多くの経営者や管理職者は、志望動機に関して「みんな同じようなことを書いている」と感じています。
そうした中で、採用担当者側の思考を考慮した志望動機を述べることができれば、他の応募者との違いを作ることができます。そして、あなたの志望動機が経営者や管理職者の心に刺されば、採用される可能性は非常に高くなります。
経営者の視点
介護事業所における経営者の多くは、「長く勤務してくれるかどうか?」を基準にしています。経営者としては、スタッフに短期間で離職されると、雇用のためにかかったコストによって大きなダメージを受けます。
そうしたことを避けるために、採用試験では「職歴」や「やる気」などを重視します。そのため、あまりにも短期間での転職暦が多かったり、介護職に対する思いが伝わらないような志望動機であったりすると、それだけで不採用となる可能性があります。
例えば、「高齢者が増えてきているから介護の仕事を行っていれば今後も仕事がなくなることはないと思ったため」というような志望動機であれば、経営者には、「この人は別の違う安定した仕事が見つかれば、また転職する可能性がある」というように捉えられます。
このように、介護の仕事に対するやる気を感じられないような志望動機は、経営者の心に響きません。
管理職者の視点
あなたの履歴書を見たり面接を担当したりするのは、経営者だけでなく管理職者が入ることもあります。
当然ながら管理職者も、まずは「長く働いてくれるかどうか?」ということを考えます。ただ管理職者の場合は、そうしたことを踏まえた上で、より現場に即した視点で応募者の志望動機を確認します。
具体的には、「この人が入職した後に、どれほどの教育が必要になるだろうか?」「今のメンバーにこの応募者が加わるとなると、職場の雰囲気や仕事の振り分けはどうなるだろうか?」といったことを考えます。
例えば、志望動機が「今まで事務員として働いていましたが、親が脳梗塞で倒れてしまい介護職者の重要性を強く感じました。特に、貴施設と同じようなデイサービスを母が利用しているのを見て、日に日に私もデイサービスで働きたいという気持ちが強くなり、貴施設へ応募しました」という内容だったとします。
これに対して管理職者は、「パソコンなどでの事務作業はできる可能性が高いが、介護に関しては一から指導しなければいけない」ということを考えます。
このように管理職者は、より現場の視点から志望動機を確認します。
志望動機でアピールすべきポイント
介護士が志望動機を考えるときには、採用担当者となる介護事業所の経営者や管理職者の視点を理解しておくことが大切です。雇用側の立場に立つことで、より相手の心に刺さるような志望動機を作ることができます。
そうしたことを踏まえた上で、以下に介護士が志望動機でアピールするためのポイントを記します。
介護職への思いを述べる
介護事業所における経営者や管理職者は、採用する際に「長く働いてくれる応募者かどうか?」ということを気にしています。それは、離職率が高い介護業界では、短期間で辞める人が多いことが原因です。
そして介護事業所の経営者には、「慢性的な人手不足にある現場でスタッフが急に辞めて、とても大変だった経験をした」という人が多くいます。そうした実体験から、採用する際には、特に「長く働いてくれるか?」ということを重視します。
そのため、経営者の多くは志望動機から「あなたの介護職への思い」を読み取っています。
例えば、あなたの志望動機が「同じ介護職である前職場は重度の利用者ばかりであり、その介助量の多さによって腰痛を悪化させてしまいました。そのため、貴施設のように自立度が高い利用者がほとんどである職場へ移りたいと考えたため」というようなものであれば、あなたの介護職に対する思いは伝わりません。
そうではなく、「私を育ててくれた祖母の介護を通じて、介護職の大変さを知ることができました。またそれと同時に、自分が家族を介護した経験を生かして、多くの人々の介護に関わりたいという気持ちが生まれ、介護職者として働くことを決めました。その中で、貴施設のような……」というように、あなた自身の介護職に対する気持ちを伝えるようにします。
さらに、例のように実体験を入れた志望動機にすると、より採用担当者の心に響かせることができます。
このように、あなたの「介護職に対する思い」を志望動機に加えることで、経営者や担当者から高評価を受けることができるようになります。
事業内容、経営理念について触れる
介護士に限らず、「なぜ他の施設ではなくその施設を選んだのか?」ということを明確に示すことは大切です。採用担当者の多くが志望動機を重視していない理由の1つは、「同じような内容であることがほとんどである」ということが挙げられます。
例えば、「家族の介護を通して介護の重要性を感じたため」というような志望動機であれば、「介護の仕事であれば、どこの施設でもよいのでは?」と捉えられることになります。つまり、介護関係であればどの職場であっても使えるような志望動機は、採用担当者に対して強い印象を与えることになりません。
そのため、そうではなく「貴施設だからこそ応募した」という志望動機にすることが大切です。そこで、応募先が取り組んでいる事業内容に触れるようにしましょう。
具体的には、「貴施設の○○という取り組みに対して非常に興味を持っている」や「貴施設が独自に開発した△△という運動プログラムを実践したいと考えている」といったように、応募先の職場が行っていることについて触れます。
そうすると採用担当者は、「よく調べている」「明確な理由があって当施設への転職を考えている」というように感じ、あなたに対して好印象を持つようになります。
また、そうした事業内容だけでなく、「経営理念」に触れた志望動機も有効です。
このように、応募先が行っている事業内容や掲げている経営理念に対する共感を示した志望動機を述べることは、採用担当者へ好印象を与えることにつながります。
転職後に貢献できることを述べる
あなたが入職した後、「どのように組織に貢献することができるのか?」ということを志望動機に書くことも、相手に強い印象を与えることにつながります。
特に社会人や介護職を経験したことがある人であれば、「入職後に学ばせてもらう」という姿勢は見せないようにしましょう。職場は学校ではないため、そうした考えを持っているだけで不採用とされる可能性があります。
そのため、そうではなく「あなたが入職した後にできること」を示すようにしましょう。
例えば、「私は認知症を患った人が利用する介護現場で長年勤めていました。そして、そこでは新入職員や地域の人々に対して認知症に関する講義を行っていました。そのため、貴施設へ入職した際には、そうした経験を生かしてスタッフ教育や地域活動などに関わっていきたいと考えています」ということを志望動機に加えます。
このように、転職後に貢献できる内容を志望動機に入れることも、採用担当者へアピールすることにつながります。
志望動機・自己prの例文
ここまで述べたアピールポイントを意識すれば、履歴書や面接時に採用されやすい志望動機・自己prを作成することができます。ただ、そうはいってもポイントだけで実際に志望動機・自己prを作ることは難しいです。
そこで以下に、転職先別における志望動機・自己prの例文を記します。
デイサービス
一言でデイサービスといっても、その施設によって特徴が異なります。ここでは、リハビリに特化したデイサービスへ転職する際の例文を記載します。
このたび、これまでの経験から利用者の介護予防の重要性を感じたため貴施設を希望しました。 私は、これまで病院の介護士として勤めてきた中で、一度怪我や病気をしてしまって介護状態になってしまうと、要介護状態を改善することは容易ではないことを実感したのです。 こうした経験から、介護予防の重要性を感じて、介護予防に力を入れている施設を探していました。 貴施設は、リハビリに特化したデイサービスであり、介護予防に力を入れていると伺っています。そこで、貴施設であれば、介護予防を学ぶだけでなく、その後の地域支援にまでつなげることができると思い応募しました。 入職後は、介護予防について学び、積極的に地域の介護予防サロンなどにも参加していきたいと考えています。 |
このように、あなた自身の経験から感じたことや転職先の事業内容の後に、入職後に貢献できることまで述べれば、採用されやすい履歴書となります。
介護老人保健施設(老健)
老健は、病院と在宅の中間施設という位置づけの施設です。そうしたことから、在宅復帰に向けてリハビリに力を入れているところが多くあります。そのため、以下のように書くと、採用担当者に響く志望動機・自己prになります。
このたび、病院と在宅の中間施設としてリハビリに力を入れている貴施設を志望します。 私は、これまで訪問介護で働いていました。その中で、一度入院すると、在宅へ復帰できずに、施設への入所となる利用者が少なくありませんでした。 ただ、中にはリハビリを頑張って在宅復帰して、入院前と同じように暮らしている利用者もいました。 こうした経験から、病院と在宅をつなぐ中間施設である老健の重要性を実感したのです。そのため、貴施設で在宅復帰を目指す利用者の介護を支援していきたいと考えています。 また入職後は、身体介護だけでなく、リハビリの補助も積極的に行っていきたいと考えています。 |
このように、老健であればリハビリに力を入れている施設がほとんどです。そのため、あなたの経験やリハビリの重要性などを志望動機に入れることで、採用されやすい履歴書となります。
病院
病院における介護士の仕事は、看護師や理学療法士などの補助が主となります。そのため、施設と比較すると、医療に関する知識や技術が求められるのです。
志望動機や自己prでは、そうした点に触れると良いでしょう。
今回、脳卒中後のリハビリに特化した貴院を志望します。 私はこれまで、デイサービスや特養、訪問介護などに勤めてきたため、医療施設での経験はありません。そうした中で、介護士はほとんどの医療行為を実施できませんが、医療的な知識が必要であることを実感しました。 特に、喀痰・吸引に関することは、介護士も知識だけでなく技術も必要です。 そこで、喀痰・吸引に対して研修会などを積極的に実施している貴院で、より深く医療に関する知識と技術を身に付け、患者様に還元していきたいと考えています。 また、知識や技術を身に付けた後には、一般人に向けての講習会などを行っていきたいと考えています。 |
このように、病院への転職であれば、医療に関する事業内容に触れると、採用担当者に刺さる志望動機になります。
今回述べたように、介護士が転職時の履歴書や面接で志望動機を述べる際には、まず採用担当者の視点を知ることが大切です。
そして具体的には、「介護職に対する思い」や「応募先の事業内容、経営理念」「転職後に貢献できること」を意識した志望動機にすると、より相手に対して強い印象を与えることができるようになります。
介護関連職者が転職を行うときは、転職をサポートしてくれる転職サイトを有効に活用することであなたに適した求人と出会うことができるようになります。
自分ひとりで求人の探索を行っても、数ある求人情報から自分に合った求人を見つけることは難しいです。また、どれだけ頑張っても2~3社へのアプローチが限界です。さらに、給料面や休日などの労働条件を交渉することは現実的ではありません。
転職サイトに登録して専門のコンサルタントに依頼すれば、100社ほどの求人からあなたに最適の条件を選択できるだけでなく、病院や施設、企業との条件交渉まで全て行ってくれます。
ただ、当然ながら転職サイトによって対応やサービス内容は異なります。例えば、電話だけの面接で済ませる会社があれば、必ず直接会って面接するところもあります。また、地方の求人に強い会社があれば、都心部の求人を多く抱えている会社もあります。
転職サイトを活用する際には、こうしたそれぞれの転職サイトの特徴を理解しておくことが大切です。以下のページで介護職者におススメの転職サイトにおける特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを学んだ上で利用することで、転職での失敗を防ぐことができます。
注目の人気記事
管理人による転職体験記
介護士として、私が実際に転職サイトを使って転職した経験について記しています。求人探索で苦労した経験や、面接で失敗したことから、転職の際に大切だと感じたことなどを詳細に述べています。
転職サイトを有効活用する方法
転職サイトを活用することは、転職で成功するために有効な手段です。ただ、転職サイトは使い方を間違えると、転職で失敗することにつながります。そのため、転職サイトの有効な活用方法を理解しておくことが大切です。
おススメの転職サイトの特徴と比較
転職サイトを活用する際には、それぞれの転職サイトにおける特徴を理解した上で、あなた自身に適した転職サイトを利用することが大切です。介護職者に特化した転職サイトを比較・検討した上で、登録する転職サイトを決めましょう。
派遣の介護職求人を探す
派遣として介護職で働く
介護職者が派遣として転職したい場合には、派遣に特化した転職サイトの活用をおススメします。派遣に特化した転職サイトに登録することで、多くの派遣求人を紹介してもらえるだけでなく、派遣ゆえに起こりやすいトラブルもスムーズに解消することができます。