介護士が公務員として転職する方法:介護求人・転職

介護士公務員転職

介護士の中には、「公務員として働きたい」と考えている人も少なくありません。ただ、介護職で公務員というと、「介護士は公務員になれるのか?」「もし公務員として勤めるのであればどのような職場があるのか?」といったように、さまざまな疑問を持つ人がほとんどだと思います。
結論からいうと、介護士で公務員になるためには国家資格が必要になります。具体的には、「介護福祉士」の資格を持っていなければ介護士が公務員として勤めることはできません。
このように、介護士が公務員として働く場合には、満たさなければいけない条件があります。そのため、介護士で公務員になりたいと考えている人は、介護職の公務員として働くための要件を理解しておくことが大切です。
そこで今回は、「介護士が公務員として転職する方法」について解説します。

公務員として働くメリット

介護職に限らず、「公務員として働きたい」という人は多いです。それは、公務員になるとさまざまなメリットがあるためです。特に公務員として勤めることで得られる最大のメリットは、公務員という職種の「安定性」にあります。
例えば、公務員であれば職場の母体が国や県、市などになるため、経営悪化で潰れる可能性は低いです。また、定期昇給や賞与(ボーナス)、退職金など、収入面に関しても民間の企業などと比較すると安定しています。
その他にも、住宅手当や家族手当、共済年金(*H27年10月以降、厚生年金に一元化)などの福利厚生も充実しています。さらに、公務員におけるほとんどの職場は土日祝日休みであるため、趣味や家族と過ごす時間を十分に確保することができます。
このように、介護士が公務員として働くことには、さまざまなメリットがあります。

介護士は公務員として働くことができるのか?

介護士で公務員へ転職したいと考えたときに、多くの人が「介護士は公務員として働くことができるのか?」という疑問を持ちます。結論から述べると、国家資格を持っていない介護士は公務員の介護職として勤めることはできません。
介護士の多くが受講している「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」を修了している人でも、公務員としては働けません。
介護職で公務員として勤めるためには、国家資格が必要になります。具体的には、「介護福祉士」の資格を取得していれば、公務員の介護職として働くことができる可能性はあります。
その他にも、「社会福祉士」の資格を持っていれば公務員として働くことができます。また国家資格ではありませんが、「ケアマネージャー(ケアマネ:介護支援専門員)」も公務員として勤めることができる介護資格の一つです。
このように、介護福祉士といった国家資格を持っていない場合は、介護士が公務員として勤めることはできません。そのため、介護士で公務員になりたいと考えている人は、まずはこうした事実を知っておく必要があります。

資格を取得した後に公務員へ転職する方法

介護職で公務員として働くことができるのは、介護福祉士や社会福祉士といった国家資格やケアマネの資格を所有している人のみです。無資格や介護職員初任者研修の修了だけでは、介護職の公務員として勤めることはできません。
そのため、介護士で公務員になりたい場合には、まずは国家資格もしくはケアマネの資格を取得することが必須になります。
特に、介護士として介護の現場で働きたい人は、社会福祉士やケアマネではなく、介護福祉士の資格を取るようにしましょう。社会福祉士やケアマネは、介護職とはいっても現場で実際に介護を行うことはほとんどありません。
つまり、介護士として公務員になりたいのであれば、介護福祉士の資格を取ることが必要不可欠だといえます。
そして、介護福祉士の資格を取得した後には、公務員の求人を探さなければいけません。ただ、介護福祉士の公務員に関する求人は非常に数が少ないです。また、一般的な施設などと違って、1年の中で募集期間や試験の日程が決まっています。
例えば、前年度の8月までに募集が締め切られ、9月や10月に採用試験が行われるようなケースが多いです。
こうしたことから、介護士が公務員になりたい場合には、転職時期の約1年前から転職活動をする必要があります。公務員の採用試験は、募集時期を見逃してしまうと翌年にしか次のチャンスは訪れません。
また、公務員には年齢制限があります。そのため、応募期間だけでなく、受講するときの年齢にも注意しなければいけません。
このように、介護士が介護福祉士の資格を取得したとしても「公務員になるまでには多くの障壁がある」ということを知っておくことが大切です。
そこで、介護職として公務員になりたい場合には、介護福祉士専門の転職サイトを活用することをお勧めします。転職サイトに登録すると、転職のプロであるアドバイザーが付いて転職活動を支援してくれます。
具体的には、一般では公開されていないような「非公開求人」を紹介してくれたり、転職活動のスケジュールを調整してくれたりします。
そのため、転職サイトを上手く活用することで、公務員の求人が見つかりやすくなります。また、応募期間の見逃しや年齢制限の問題などに悩まされることも少なくなります。
こうしたことから、介護士が公務員として働きたい場合には、介護福祉士の資格を取得した後に、介護福祉士専門の転職サイトへ登録することをお勧めします。
今回述べたように、介護士は介護福祉士の資格を取得しなければ公務員として働くことはできません。そして、介護福祉士の資格を取った後も、公務員になるまでにはさまざまな障壁があります。
そうした際に、介護福祉士専門の転職サイトを活用することができれば、公務員への転職を実現しやすくなります。
ぜひ、転職サイトを使って介護職の公務員への転職を成功させてください。


介護転職で失敗しないために必要な理想の求人・転職先の探し方とは!


介護関連職者が転職を行うときは、転職をサポートしてくれる転職サイトを有効に活用することであなたに適した求人と出会うことができるようになります。

自分ひとりで求人の探索を行っても、数ある求人情報から自分に合った求人を見つけることは難しいです。また、どれだけ頑張っても2~3社へのアプローチが限界です。さらに、給料面や休日などの労働条件を交渉することは現実的ではありません。

転職サイトに登録して専門のコンサルタントに依頼すれば、100社ほどの求人からあなたに最適の条件を選択できるだけでなく、病院や施設、企業との条件交渉まで全て行ってくれます。

ただ、当然ながら転職サイトによって対応やサービス内容は異なります。例えば、電話だけの面接で済ませる会社があれば、必ず直接会って面接するところもあります。また、地方の求人に強い会社があれば、都心部の求人を多く抱えている会社もあります。

転職サイトを活用する際には、こうしたそれぞれの転職サイトの特徴を理解しておくことが大切です。以下のページで介護職者におススメの転職サイトにおける特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを学んだ上で利用することで、転職での失敗を防ぐことができます。

オススメ転職サイトの特徴と違い →


注目の人気記事

管理人による転職体験記

介護士として、私が実際に転職サイトを使って転職した経験について記しています。求人探索で苦労した経験や、面接で失敗したことから、転職の際に大切だと感じたことなどを詳細に述べています。

→ 管理人による転職体験記

転職サイトを有効活用する方法

転職サイトを活用することは、転職で成功するために有効な手段です。ただ、転職サイトは使い方を間違えると、転職で失敗することにつながります。そのため、転職サイトの有効な活用方法を理解しておくことが大切です。

→ 転職サイトを有効活用する方法

おススメの転職サイトの特徴と比較

転職サイトを活用する際には、それぞれの転職サイトにおける特徴を理解した上で、あなた自身に適した転職サイトを利用することが大切です。介護職者に特化した転職サイトを比較・検討した上で、登録する転職サイトを決めましょう。

→ おススメの転職サイトの特徴と比較

派遣の介護職求人を探す

派遣として介護職で働く

介護職者が派遣として転職したい場合には、派遣に特化した転職サイトの活用をおススメします。派遣に特化した転職サイトに登録することで、多くの派遣求人を紹介してもらえるだけでなく、派遣ゆえに起こりやすいトラブルもスムーズに解消することができます。

→ 派遣として介護職で働く

  • ジョブメドレー
  • マイナビ介護職
  • メドフィット
  • カイゴジョブ
  • ハクビ